星空の撮影 秋葉区古津八幡山遺跡
2017年9月21日 夜10時半過ぎ、秋葉区の古津八幡山遺跡に行ってきました。
この遺跡には竪穴式住居があり、星空と共に撮影したら、なんだかロマンチックな感じがしませんか?(笑)
撮影技術は全然ですが良かったら見てください
今回も赤道儀を利用しての撮影です。
辺りは真っ暗なのと設置に慣れていないので時間がかかります。
かすかな天の川
縄文時代の人々もこの星空を見ていたのかなと思うと感慨深いです。
なにを考え星空を見ていたのでしょうか? やっぱり食べ物のことかなぁ(笑)
悠久の時を感じることが出来た撮影でした。
徐々に撮影のための設定等も慣れてきたので、次はもっと天の川とわかる写真を撮影したいなー
少し遠出する必要がありそうです。
では
この遺跡には竪穴式住居があり、星空と共に撮影したら、なんだかロマンチックな感じがしませんか?(笑)
撮影技術は全然ですが良かったら見てください
今回も赤道儀を利用しての撮影です。
辺りは真っ暗なのと設置に慣れていないので時間がかかります。
かすかな天の川
縄文時代の人々もこの星空を見ていたのかなと思うと感慨深いです。
なにを考え星空を見ていたのでしょうか? やっぱり食べ物のことかなぁ(笑)
悠久の時を感じることが出来た撮影でした。
徐々に撮影のための設定等も慣れてきたので、次はもっと天の川とわかる写真を撮影したいなー
少し遠出する必要がありそうです。
では